 |
|
 |
 |
11月頃から雨季に入りますが、皆様待望のバリ・マラソンが復活する他、ジョグジャカルタで行われる「世界遺産ウォーキング」やジャカルタで開催される「インドネシア・日本博覧会2008」など注目イベントが目白押しです!
|
 |
クリックするとイベントについて詳しい説明をご覧いただけます。
赤い文字は日曜・祝祭日です。 |
 |
|
 |
開催地:西スマトラ コタ・バル
古くからミナンカバウ文化の中心として栄えたブキティンギの近くの町コタ・バルにおいて、古くから地域の人々に親しまれてきた闘牛です。
電話:(62-751)7055711 FAX:(62-751)446282
|
 |
開催地:バリ島 ヌサドゥア地区
1980年代後半から「バリマラソン」の名称で数多くの日本人ランナーに親しまれてきましたが、残念ながら2002年の不幸な爆弾テロ事件以降開催に至りませんでしたが、インドネシア観光年の今年、いよいよ復活します。ハーフマラソン、10kmレースの他、5kmのファンランもありますので、ご家族皆様でもお楽しみいただけます。
日本事務局連絡先:(03)5733-2451 FAX:(03)5733-2451 URL:https://www.sports-info.co.jp
|
 |
開催地:ジャカルタ ジャカルタ国際見本市会場
日本インドネシア友好50周年事業として、経済・科学・技術・文化面での様々なレベルでの交流と相互理解の場として開催されます。
電話:(62-21)3926867 FAX:(62-21)3926092
|
 |
開催地:北スラウェシ
トンダノ湖沿いに栄えたミナハサ文化のイベントで、伝統舞踊やバンブー音楽が披露されます。
電話:(62-431)851835、851723 FAX:(62-431)852730
|
 |
開催地:バリ島
バリ島タバナンで開催される祭りで、タバナンの農業や収穫後の喜びをあらわす舞踊などが披露されます。
電話:(62-812)3808022 FAX:(62-361)239200
|
 |
開催地:中部スラウェシ
スラウェシ中部のテンテナにて開催されます伝統的文化や踊り等が紹介されます。
|
 |
開催地:ジョグジャカルタ
日本・インドネシア友好50周年事業として、世界遺産ボロブドゥールとプランバナン遺跡を巡るウォーキング大会が開催されます。大会名誉会長には、ジョグジャカルタの現役スルタン(王)ハメンクブオノX世を迎え、王宮での歓迎パーティー等が開催されます。
日本事務局:日本ウォーキング協会 電話:(03)5256-7855 URL:https://www.jog-ja.com/Ebent01.html
|
|